女子栄養大学大学院 文字サイズ:大 文字サイズ:中 文字サイズ:小

学びのINDEX - 修士課程

栄養学研究科には栄養学専攻と保健学専攻があります。大学院博士課程の前期2年間を独立した課程として、修士課程と呼んでいます。
ここでは多様な研究や実践活動を構造的に把握し、研究能力や、専門的職業能力を養うことを目的とし、専門的な教育と研究活動を進めていきます。

栄養学専攻

課程の目的

この課程では、栄養学の特定の分野に関する研究者養成のほか、『臨床栄養』、『臨床栄養/公衆栄養』、『公衆栄養/国際栄養』、『給食経営管理』、『食品機能/品質管理』に関する高度の専門職業人養成を目的としています。

定員

入学定員10名(収容定員20名)
社会人特別入学制度があります。 ~男女を問いません~

標準修業年限

2年

学位

修士(栄養学)

資格取得

中学校・高等学校教諭一種免許状「家庭」を取得している者が、指定されている科目を履修すると、中学校・高等学校教諭専修免許状「家庭」が取得できます。また、NPO法人日本健康教育士養成機構が指導者として認定した教員の下で、栄養学専門実験・実習を行うことにより、専門健康教育士(NPO法人日本健康教育士養成機構認定資格)の認定試験受験資格を取得することが可能です。

保健学専攻

課程の目的

この課程では、保健学の特定の分野に関する研究者養成のほか、『学校保健』、『健康教育』、『地域保健』などに関する高度の専門職業人養成を目的としています。

定員

入学定員10名(収容定員20名)
社会人特別入学制度があります。 ~男女を問いません~

標準修業年限

2年

学位

修士(保健学)

資格取得

中学校・高等学校教諭一種免許状「保健」を取得している者が、指定されている科目を履修すると中学校・高等学校教諭専修免許状「保健」が取得でき、養護教諭一種免許状を取得している者が、指定されている科目を履修すると養護教諭専修免許状が取得できます。また、NPO法人日本健康教育士養成機構が指導者として認定した教員の下で、実験・実習を行うことにより、専門健康教育士(NPO法人日本健康教育士養成機構認定資格)の認定試験受験資格を取得することが可能です。
土曜・夜間開講を実施しています。
 本学大学院では、社会人学生の便宜をはかるため、栄養学専攻修士課程は、坂戸校舎において一部の授業科目の土曜日開講のほか、都心に近い駒込校舎において平日の夜間開講を実施しております。保健学専攻修士課程は、坂戸校舎において一部の授業科目の土曜日開講および平日の夜間開講を実施しています。  
入学案内 進路状況 キャンパスライフ 資格インデックス 研究室・教員紹介 研究科・専攻紹介 大学院紹介 交通アクセス お問い合わせ 願書・資料請求 サイトマップ English 女子栄養大学大学院 プライバシーポリシー 関連リンク 香川栄養学園 香川栄養学園