学校法人香川栄養学園 - 公的研究費の不正防止のための取組 - コンプライアンス教育

コンプライアンス教育



研究倫理教育の実施について


1、e-learning教材の受講について(https://edu.aprin.or.jp/


■対象者

①女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部の専任教員

②女子栄養大学研究倫理審査委員会委員及び女子栄養大学ヒトゲノム遺伝子解析研究に関する倫理審査委員で受講を希望する者

③女子栄養大学大学院に在学する者

④女子栄養大学(栄養科学研究所を含む)非常勤研究者

⑤学長室研究支援課員

⑥上記①②及び⑤に該当しない教職員で受講を希望する者


■受講コース


A:基本コース(10単元)

①責任ある研究行為について②研究における不正行為、③データの扱い、④オーサーシップ、⑤盗用、⑥公的研究資金の取り扱い、⑦共同研究のルール、⑧利益相反、⑨ピア・レビュー、⑩メンタリング


B:推奨オプションカリキュラム

①研究倫理審査委員会による審査

②研究における個人に関わる情報の取り扱い

③人を対象としたゲノム・遺伝子研究

④研究におけるインフォームド・コンセント

⑤研究倫理審査委員会の委員に就任する際に知っておくべきこと

⑥動物実験の基礎知識

⑦動物実験の実施にあたり配慮すべきこと

⑧研究活動における不正行為(人文系)

⑨盗用(人文系)

⑩ピア・レビュー(人文系)


■受講対象者別のカリキュラム必須事項

対象者①及び③は、基本コース(10単元)を必須とする。

対象者②は、オプションカリキュラム⑤を必須とする。


■再受講免除

同一単元の受講については、3年間再受講の免除を行う。


■申し込み先・成績管理者

①申し込み先:教職員:研究支援課、大学院生:大学院教務課

②成績管理者:研究支援課員、大学院教務課員


※申し込みについては、以下ご確認ください。


研究倫理教育プログラム受講登録申込書(PDF)


研究倫理教育プログラム受講登録申込書[大学院生用](PDF)



2、研究倫理教育研修会の開催

①研究者向

「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づいた研究倫理教育研修会を企画し開催する。

②学生向

実験動物倫理委員会主催の研修会を開催する。



3、啓発書籍の配付

以下の書籍を啓発書籍として新任教員並びに女子栄養大学大学院新入生に配付する。


購入書籍:「科学の健全な発展のために」-誠実な科学者の心得
           日本学術振興会「科学の健全な発展のために」編集委員会編