女子栄養大学・短期大学部HOME > 大学・短期大学部紹介 > 栄養学部・実践栄養学科

カリキュラム(栄養学部・実践栄養学科)

管理栄養士養成課程として、4分野から成る専門基礎科目群、8分野から成る専門科目群を中心にしてカリキュラムを構成しています。これらの科目群を基盤にして、より専門性の高い選択科目を6系科目群として配置しています。

カリキュラムの構成

カリキュラムの構成

カリキュラムの特徴

専門知識を深め技能を伸ばすために、専門性の高い科目を6分野に配置。

 実践栄養学科では、管理栄養士国家試験受験資格取得を前提に、本学独自の科目を設け、教育内容の充実を図っています。管理栄養士として活躍する場を考慮して、臨床栄養、福祉栄養、地域栄養教育、スポーツ栄養、給食マネジメント、食品開発の6つの分野を設けています。分野ごとに講義と実習科目を体系的に組み合わせた特徴的なカリキュラムを編成し、より専門性の高い学習を可能にしています。管理栄養士としての実践力を高めるために、演習や実験・実習内容を工夫し、自ら考え、体験しながら学習を深めます。

学外実習(管理栄養士)

保健・医療・給食の3つの分野を通して管理栄養士の栄養活動を体験。

管理栄養士臨地実習

 本学科では3年次の後期に臨地実習を行います。栄養士資格必修の給食の運営実習に加え、公衆栄養学・臨床栄養学・給食経営管理論の実習のうち2つを組み合わせ、計4週間の実習を行います。学びたい実習は学生自身が選択します。また、学生のニーズに沿った帰省先での実習も用意しています。栄養学の実践の場に触れるこの実習は、将来の進路を考える上でも貴重な機会となるでしょう。

公衆栄養学

 地域や職域等の健康・栄養問題に対し、様々な要因を収集・分析し、総合的に評価・判定し、解決のための計画等を立案する能力を、保健所、保健センターで学習します。

公衆栄養学実習先(平成23年度抜粋)

埼玉県坂戸保健所/川越市保健所総合保健センター/嵐山町役場/所沢市保健センター/板橋区保健所/群馬県太田市保健センター など48施設

臨床栄養学

 傷病者の病態や栄養状態の特徴に基づいて、適切な栄養管理を行うための種々の知識及び技術について、病院、メディカルセンターで学習します。

臨床栄養学実習先(平成23年度抜粋)

国立病院機構東埼玉病院/東京都立病院/さいたま市立病院/東京大学医学部附属病院/埼玉医科大学病院/長野赤十字病院 など68施設

給食経営管理論/給食の運営

 保育所給食・学校給食・病院給食など対象者に適した食事サービスを体験し、給食施設におけるマネジメントを学習します。

給食経営管理論実習先(平成23年度抜粋)

(株)グリーンハウス/品川区立荏原特別養護老人ホーム/所沢市立小学校/同援みどり保育園 など86施設

教育実習(栄養教諭)

小学校・中学校で栄養教諭として食に関する指導を体験。

 栄養教諭の教育実習は、小学校・中学校で実習し、小学生や中学生および教師との触れ合いを通じて、教師としての自覚と使命感をもつこと、および責任感を養うことを目的としています。また、この実習を通して子どもを理解し、子どもとのコミュニケーションを図る技術を身につけることを目指しています。

教育実習先(栄養教諭)

*都道府県別実施予定校数(平成24年度)
埼玉県(8校)/山形県(2校)/新潟県(2校)/茨城県(2校)/栃木県(2校)/東京都(2校)/その他6県(計6校)合計24校

時間割モデルケース

時間割モデルケース