女子栄養大学・短期大学部HOME > キャンパスライフ > サークルカタログ > 県人会 > お知らせ

県人会

県人会の活動   秋田県 ふきのとうの会

■5月17日(火)、山形県(ふきのとうの会)と合同の県人会を開催しました。

~ご参加いただいた方々~
ふきのとうの会(秋田県人会)
 1年生 1名(養護)
 4年生 1名(実践)
 調理学第一研究室の駒場先生
べばなの会(山形県人会)
 1年生 2名(実践)

おもしろい話がありました。

  • 山形のお二人ですが、天童市と寒河江市出身の方たちで、入学前講習の折、寒河江の学生が天童駅で、不案内のため新幹線ホームについて天童の学生にお尋ねしたことがあったそうです。その場はお礼を言ってそのまま別れたんですが、若葉駅に着いて、びっくり。若葉駅ホームにさっき親切に教えてくれた方が立っていた、というエピソードです。出身地も隣の市、学科も一緒ということで、ひょんなことから入学前から友達を作ることができて、心強かった、とお話してくれました。
  • その天童の学生は「今田さん」とおっしゃいますが、「こんた」さんといいます。山形では「今田」と書いて「こんた」と読むそうで、「いまだ」という人は山形では聞いたことがない、といっていました。こちらに来てから「いまださん」と呼ばれて、初めから「こんたさん」とよんでくれる人はいないそうです。

郷土料理&B級グルメでは、秋田県からは「きりたんぽ」「しょっつる鍋」「オランダせんべい(サラダせんべいで、袋にオランダ風の絵が描いてある)」、山形県からは「いも煮」「ずんだもち」の紹介がありました。

秋田県では県民皆さんが「あきたこまち」を食べている(!?)そうで、他のお米は食べません!!(笑い)といっていました(そのくらい思い入れがあるということですね~)。

山形県のお二人に伺うと「はえぬき」を食べている人が多いが、最近は「つやひめ」がでて、人気が二分されてるかなぁ~と控えめな回答(笑)。

お国言葉では、秋田から①「まかす(=ひっくりかえす。こぼす。)例文:お醤油まかしちゃった」、②がっこ(漬物)、山形からは①「なめかん(=唇のかさかさした状態)」、②「~だずね(~だよね)」のように語尾に「ず」をつける。いずれも、お隣の県の人たち同士でもわからない言葉でした。

東北6県に向ける想いは共通で、やはり「東北」と聞いただけで「この人はいい人~」となっちゃうそうです。「仙台」がオール東北のすべての中心とのことで、今回の震災で宮城が被災されたことは、東北人にとってまた別な大きな意味を持つ大変なこと。関東の人とは少し違った受け止め方をしている、と話してくれました。

お知らせ 県人会紹介 県人会の活動