女子栄養大学・短期大学部HOME > キャンパスライフ > サークルカタログ > 県人会 > お知らせ

県人会

県人会の活動   長野県 りんどうの会

■5月11日、初めての県人会を開催しました。

参加学生は、
1年生 6名(実3、科2、文1)
2年生 2名(実2)
3年生 5名(実2、科1、養2)
4年生 4名(実4)

主な話題

  • 長野県の特産品の話しをしていたら、県人しか知らないことのひとつとして、県独自の取り組みの「白文帳~はくぶんちょう~(漢字練習帳のことだそうです)」を紹介してくれた学生がおり、皆いっせいに「やったよね~」と懐かしんでいました。
  • 郷土料理を伺うと、1名を除き、みんな「おやき」を筆頭にあげてくれました。ナスや野菜の味噌いため・野沢菜などを中に入れたものが人気だそうで、1年生の学生は「先日、母が“おやき”を送ってくれて、夕飯として食べてます」といっていました。1名の方は「ごへいもち」をあげており、県人会で作るなら、こちらのほうが簡単だよ~と言って、みんなも納得していました。
     その他として、「ローメン(スープ入りソース焼きそば??)」、「ソースカツ丼(通常、カツ丼というそうです。東京のカツ丼は、“かつ煮”あるいは“煮かつ”といって、カツ丼とは分けているそうです)」、「塩丸いか(海なし県ということで、新潟から“塩漬けしたいか”が流通され、酢の物にして食べるといっていました)」
  • 信濃の国(県の歌)は何番まで歌えるか??そもそも何番まであるか?(1年生数名が少しだけ歌ってくれました)14番まで??…みなさんはっきりとはわからない様子でした。
  • 1年生のひとり(実践)が塩尻志学館高校出身といったら、やはり1年生の学生(文化)が、中・高と仲良しの友達が塩尻志学館に行ったけど…ということになり、結局、共通の友達だったことがわかり、一気に親近感をもたれたようで、以後、楽しそうに話をしていました。
お知らせ 県人会紹介 県人会の活動